運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
67件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-10-26 第161回国会 参議院 総務委員会 第1号

これらの点について、被災地団体と十分な連絡を取りながら強力な支援を取り組んでいくようということで、各都道府県知事と各政令都市の市長にこの話を、支援要請をいたしておりまして、貴都道府県内の市町村に対して同様の要請をしていただくようお願いをしますということで、全国六団体事務総長あてにも同じような内容のものを送っております。  

麻生太郎

2002-11-01 第155回国会 衆議院 外務委員会 第2号

安藤政府参考人 確かにイラクは、サブリ外務大臣が九月十六日の日に、アナン国連事務総長あて書簡を送付いたしまして、無条件査察を受け入れる、こういうことを言いました。  しかし、大切なことは、この査察、それからその後の大量破壊兵器の廃棄ということが実際に実現するということでございまして、この書簡でそういう意向を伝達したというだけではまだ不十分であるということだと思います。  

安藤裕康

2002-05-07 第154回国会 衆議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第3号

PKF本体業務凍結解除、これは我が国国連加盟の際の条件に反し、憲法九条を否定するものではないかというお尋ねがあったときの言葉でございますけれども、「我が国は、昭和二十七年六月十六日付岡崎外務大臣発リー国連事務総長あて書簡をもって国連に対する加盟申請を行いましたが、加盟に当たって我が国が何らかの留保を付したとは考えておりません。」ということであります。  

福田康夫

2001-12-06 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

政府参考人谷内正太郎君) 先生の方から大体、事実関係のことについてはすべて御説明いただきましたので同じことを繰り返すつもりはございませんけれども、政府の立場といたしましては、御指摘昭和二十七年六月十六日付、岡崎外務大臣発リー国連事務総長あて書簡をもって国連に対する加盟申請を行ったわけでございます。  

谷内正太郎

2001-12-04 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

国務大臣田中眞紀子君) この昭和二十七年六月付の当時の岡崎外務大臣発リー閣下、トリグブ・リーという当時の国連事務総長あて書簡をもって国連に対する加盟申請を行いましたが、加盟に当たって我が国が何か留保をつけたというものではないと、そういう書類、書簡であるというふうに理解しています。

田中眞紀子

2001-12-03 第153回国会 参議院 本会議 第16号

我が国は、昭和二十七年六月十六日付岡崎外務大臣発リー国連事務総長あて書簡をもって国連に対する加盟申請を行いましたが、加盟に当たって我が国が何らかの留保を付したとは考えておりません。  他方、我が国憲法第九条の禁ずる「武力の行使」または「武力による威嚇」を行い得ないことは当然であります。

福田康夫

2001-11-29 第153回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

この点については、アメリカは既に十月八日の軍事攻撃が始まった時点で、ネグロポンテ・アメリカ国連大使国連事務総長あてに、既にこのテロ攻撃に対する軍事攻撃というものは単にアフガンだけにとどまらないで、他の国や他の団体にまでもより多くの行動をする場合があるということを国連に対して通告をしている中身であります。ですから、大変事は重大だというふうに思います。  

小泉親司

2001-05-31 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

そこで、その判断参考に供するために、従来から、法令上の規定はございませんし、また回答を義務づけるものではございませんが、私の方から両議院事務総長あて意見照会をしておりました。  さて、御質問の今後の対応につきましては、基本的には国会におかれましてどのような意見表明をなさるのかというのは国会の御判断であろうかと思っております。

都築弘

2001-05-18 第151回国会 衆議院 法務委員会 第10号

森山国務大臣 実際のやり方といたしましては、上訴の要否の判断について参考にいたしますために、所管行政庁、つまりこの場合は厚生労働省でございますが、その意見を聴取しておりますけれども、国会議員先生方の問題につきましては、衆参両議院事務総長あてに両議院意見を求めるという手順になっております。

森山眞弓

1998-09-25 第143回国会 衆議院 外務委員会 第5号

これはこの条文の後の方にも出てまいりますけれども、きちっとその削減についての計画も国連事務総長あて報告しなければいけないわけですから、今からめどを立てておきませんと、また間際になってということになってもいけません。一応いつごろまでというふうにお考えですか。

山中あき子

1996-05-30 第136回国会 衆議院 外務委員会 第10号

池田国務大臣 御質問は、日本の国連加盟に際しまして、当時の岡崎勝男外務大臣からリー国連事務総長あて書簡において、いわゆる、アト・イッツ・ディスポーザル、こういう言葉がある、それをめぐってのことかと存じますが、外務省としては、ただいまの書簡昭和二十七年六月十六日付で岡崎外務大臣からリー国連事務総長あてに発せられた書簡でございますが、この書簡による国連に対する加盟申請に当たって、我が国が何らかの留保

池田行彦

1994-06-22 第129回国会 参議院 外務委員会 第4号

それに基づきまして、ブリックス事務局長ブリックス事務局長としての報告を、安保理ではなくてこれは国連事務総長あてでございますけれども、そういう報告をしておりますし、今、立木先生指摘のとおり、六月二日から開かれておりましたIAEA理事会の結果、六月十日付のIAEA理事会で決定は受けておるわけでございます。

林暘

1994-06-22 第129回国会 衆議院 外務委員会 第6号

小杉委員 次の問題は、北朝鮮の核兵器についての政府統一見解、昨日の参議院予算委員会ですか出されましたけれども、この三項目を見ると、柿澤外務大臣が常々言っているように、過去の北朝鮮核疑惑の検証というものが大前提だ、こういうことで、この三項目の中でも、ブリックスIAEA事務局長から国連事務総長あて書簡の中で、北朝鮮が申告したプルトニウム以上のものが生産された可能性がある、あるいはプルトニウム

小杉隆